top of page
おせっかい社かける

かけるの杜氏たち

じょもろいコトを醸すのが大好きな

​お節介プロデューサーたち

渡邉 賢太郎COO
(チーフ・面白いこと・オフィサー)

1982年、大分県別府市生まれ。立命館アジア太平洋大学卒業。卒業後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社に勤務。退職後、「人間とお金の関係」をテーマに、2年間の世界一周旅へ。帰国後、SUSANOOプロジェクトを立ち上げ、プロデューサーとして、社会課題解決型スタートアップの事業化支援を行う。2018年6月よりMistletoeコミュニティへ参画 。著書に「なぜ日本人はこんなに働いているのにお金持ちになれないのか?(いろは出版)」など。酢豚のパイナップルが苦手。温泉とコロッケをこよなく愛す。

施 依依CEO
(チーフ・越境・オフィサー)

1987年、上海出身。早稲田大学第一文学部卒業後、ローランド・ベルガーを経て、SUSANOOプロジェクトでソーシャルスタートアップ向けプログラムの企画・運営・起業家のコーディネートなどを行う。 2018年よりMistletoe参画。 巨大すぎるシステムの中での固定観念を超えて、人と人・人と世の中の新しい関係性を自分たちでつくってみたい。だから、そういうことをやりたい人も応援したい。 日本文化がテーマの中国雑誌『知日』にて「東京生活記事」を連載中。

山中 康司CGO
(チーフ・餃子食べさせる・オフィサー)

1988生まれ。働きかた編集者。ソーシャル領域のキャリアをテーマに、採用支援、編集・ライティング、イベント企画運営、ファシリテーション、カウンセリングなどに取り組む。国家資格キャリアコンサルタント。自己肯定感を高められる1日限定の酒場「ほめるbar」や、餃子愛が高じて、餃子を食べながら愛し方について語る「Love &Gyoza」など「餃子×◯◯」のイベントも開催中。

神谷 知里 CSO
(チーフ・しっぽ・オフィサー)

1984年静岡県遠州地方、天竜川の豊かな土壌に生まれ育つ。多摩美術大学卒。東京藝術大学大学院にて社会学や文化政策を学ぶ。大学助手をしながら、”音”をテーマにしたまちなかアートイベントの事務局長を4年間務める。2016年より学生向けキャリア支援プログラムに従事。右に伸びろといっても左にぐんぐん育っていくような、有機的で、豊かなコミュニティづくりを支援したい。いま興味があるテーマは「文化部のアップデート」。

諸 希恵CNO
(チーフ・能天気・オフィサー)

1984年東京都渋谷区生まれ。 法政大学卒業後、株式会社リクルートに広告営業に従事。

東日本大震災をきっかけに2013年より、東北を中心とした移住・転職支援プロジェクトに関わる。

「数ある選択肢の中から自分らしい道を一歩踏み出せる人を増やしたい」 という思いから、2017年株式会社アンビションアクトに参画。スポーツ業界を舞台に、大学生のキャリア支援に取り組んでいる。 何か動かすための原動力は「思い」。

出来るかどうかより、 やりたいからやってみよう!と、能天気に一歩踏み出す人に機会を提供すること、 そんな人の背中を押す教育・キャリア支援に関心がある。

戸塚 絵梨子 CWO
(チーフ・わっしょい・オフィサー)

1986年、東京都出身。早稲田大学教育学部卒業後、2009年にパソナ入社。都内で人材派遣の営業活動を行いながら、友人や社内有志と共に東日本大震災のボランティア活動を行う。2012年に休職し、釜石の「一般社団法人 三陸ひとつなぎ自然学校(さんつな)」を支援。2013年に復職した後、2015年4月にパソナ東北創生を設立し、代表取締役となる。

淵上 周平 CHO
(チーフ・平”ヘイ”・ オフィサー)

平和、平衡、平等、平気…。人や出来事の中にそもそもある”平”を、あらためて見い出したりつくったりすることを好む人。生業は編集者。ソーシャル&ローカルセクターのウェブメディアDRIVEの編集、世田谷の平屋で親子のための居場所編集など。

岡村 麻美CMO
(チーフ・ミックス・オフィサー)

1988年神戸生まれ。学びデザイナー。大阪大学大学院卒業後、行政機関、教育ベンチャーの立ち上げを経て、独立。探究型学習、デザイン思考、起業家教育、アクティブラーニングなどをキーワードに、小学生〜大人まで幅広い世代の学びの場をデザインする。現在の夢は、多世代がMIXされ、お互いに刺激を受けながら育つ場を作ること。趣味は人のモヤモヤを整理すること。

ハガ ユキCTO
(チーフ・太鼓持ち・オフィサー)

1983年、大阪の酒屋兼立飲み屋に生まれる。行政機関、NPOを経て、2018.9月よりものづくりの中小企業支援を行う会社に参画。 大きなコトやものづくりを支える、"はたらく"人たちの、仕事終わりのビールが美味い、的な当たり前の日常をこよなく愛する女将。二児の母。

豊留 侑莉佳CAO
(チーフ・アオハル・オフィサー)

東京都出身。小学生時に「動物と人間の関係と暮らし」に疑問を持ち始める。学生時代をバレーボールと共に過ごし、高校卒業後、アメリカへ留学。帰国後は、地縁のある秋田県南地域での創業を志し、より地域を創世させるための業務に携わろうと2015年にETIC.へ参画。 2018年より秋田県湯沢市に移住。自分たちらしく生きる暮らしの中にこそ、動物や他者との共生が生まれるという仮説のもと、事業成長・創業支援に取り組んでいる。

bottom of page